2016年12月– date –
-
生き方と在り方へのメッセージ
自ら欲するものがあれば自ら取りに行く・ちょっとした勇気を持って
自分が欲しいと思うものがあれば、自ら取りに行く、何かにチャレンジすることは、大切なことだと思います。 例えば恋愛での告白、仕事のチャレンジ、資格取得等。 しかも、その欲するものを積極的に取りにいくためには、「今」しかないという、時間のタイ... -
人間関係 コミュニケーション
先にあやまる(人間関係を壊さないために)
大切な人間関係を壊さない為:先にあやまる効果 Index 1.先にあやまる気持ちの寛大さ 2.自分に非がなくても先にあやまる効果について 1.先にあやまる気持ちの寛大さ あなたは何かもめごと、トラブル等があった時、自分から先にあやまることが出来ますか。 ... -
私について 思うこと 考えること
インナーチャイルド癒しの効果について
インナーチャイルドと癒しの効果 Index1.私のインナーチャイルド2.インナーチャイルドを癒す効果(私の体験より)3.インナーチャイルドを癒すカウンセリングを実践して 1.私のインナーチャイルド カウンセリングにおいて、子供時の自分のイメージ子供時の... -
子育て 小さい子供 小学生低学年
子供がかわいくない|育児ストレス&しつけ
育児ストレスについて Index 1.子供がかわいいと思えない育児ストレス 2.しつけとは何か 1.子供がかわいいと思えない育児ストレス お母様方で、子供はまだ小さいけど、かわいくないと 悩む方もいらっしゃると思います。 私はいつも自然体を重んじています... -
人間関係 コミュニケーション
頑張れ|否定のメッセージを感じる時
頑張れの言葉について注意すること Index 1.頑張れという言葉の暖かさについて 2.適当な扱い、否定を感じる「頑張れ」 1.頑張れという言葉の暖かさについて 頑張れ。 頑張れという言葉には、暖かい応援のメッセージが含まれていると思う時が多々あります。... -
生き方と在り方へのメッセージ
撤退する勇気|経験を次のチャレンジに活かす
撤退する勇気とは:撤退することから次のチャレンジへ Index 1.撤退は屈辱ではなく屈辱を乗り越える勇気である 2.撤退と自己の限界を知ること(そして挑戦した経験を次に活かす) 1.撤退は屈辱ではなく屈辱を乗り越える勇気である 目標に向かって、頑張って... -
人間関係 コミュニケーション
頼まれ事を断れない人は自分を大切にしていない
円滑な人間関係のためにも頼まれ事を断る大切さ(断り方について) Index1.頼まれ事を断ることは自分を大切にすること2.自分も相手も大切にした断り方の例3.円滑な人間関係のために断る・他者の感情責任は取らないこと 1.頼まれ事を断ることは自分を大切に... -
人間関係 コミュニケーション
人に対して心の開く・不安とタイミング
人に対して心の開き方が分からない。 とくに相手が、初対面の人の場合。 この悩みは多いです。 しかし、心の開き方で悩むとは、何を意味しているのでしょうか? 具体的に書くと 他者に対して、どこまで、自分の意見、思い、感情を伝えていいのか 分からな... -
人間関係 コミュニケーション
雑談(相手を知る為に最初の話題の難しさ)
人間関係を築くため雑談の大切さ 1.相手のことを知るために雑談の大切さ 初対面の方と、いきなり内面の深いお話し等される方は、カウンセリングの場を除いておられないことでしょう。 初対面の方については、相手がどのような人か分からず、果たして、信頼... -
心の悩み・生き方・性格
真面目は性格の長所か|真面目で悩んでいる方へ
真面目という性格について考える Index1.真面目とは性格の長所か2.真面目な性格の問題・真面目過ぎること3.真面目だけが取り柄と言われても 1.真面目とは性格の長所か 真面目とは性格の長所なのでしょうか? 私は真面目とは性格の長所であると考えます。 ... -
親子関係
子供の自立|自分で考えさせる(距離を取る)大切さ
子供の自立に大切なことの1つとして。 親と子の、適切な距離の取り方があると思います。 とくに、親からみての反抗期は、慎重な対応が必要です。 力で押さえこまないこと。 では、親子間で適切な、距離を取るとは何でしょうか。 子供の自立には子供が主体... -
心の悩み・生き方・性格
生き方・楽観性と悲観的について(楽観性は根拠がない)
楽観的・悲観的の生き方について Index 1.楽観性・楽観的にもとづく生き方 2.悲観的と自己保身 1.楽観性・楽観的にもとづく生き方 私たちは、ある程度の楽観性がないと、生活に息苦しさを感じます。 ここに書く楽観性とは、日常生活において 「自分は大丈... -
親子関係
兄弟比較|劣等感の問題
子供時、親から受けた兄弟間の比較は、評価されれば優越感を持つでしょうか、比較され、常にNOを突き付けられた子供は、自分が認めてもらえないことから、兄弟コンプレックス、劣等感を抱き、その人生に生き辛さをもたらします。 兄弟間比較を受けた子供... -
親子関係
子供が部屋の中から大声を出す問題行動
子供が部屋の中から、大声を出していると 家族様はびっくりしますよね。 では、なぜ子供は部屋の中から大声を出すのでしょうか。 (尚、このページにおける子供とは小学生、中学生をイメージしてください)。 なぜか部屋の中から大声を出す子供の行動と心理... -
人間関係 コミュニケーション
話し続け場を盛り上げようとする問題(盛り上げるのは連帯責任)
話したくはないのだけど、話し続ける問題。 一体、それは、どのような心理状態なのでしょうか。 無理に話し続け場を盛り上げようする心理と問題 1.相手にどう思われるか気にし過ぎる問題 相手から退屈な人、おもしろくない人という評価を恐れて、話し続け... -
心理 心理学 カウンセラーの考え
強引なキャラ変は自己を滅ぼすこともある
近年、キャラ変という言葉が盛んに聞かれます。 キャラ変とは、キャラクター変更。 心理学の知見で書くと、自分の性格特徴を、強引に別の性格特徴にして、社会生活を過ごそうとする。 このような感じです。 さて、人が自分のキャラを変えようと思う理由は... -
心理 心理学 カウンセラーの考え
無理をして明るく振る舞う心理と問題
明るく振る舞う 人に対して、周囲に対して、明るく振る舞うことが出来る人。 うらやましいですか? 人に対して明るく振る舞う、そして、人を笑わせることも出来る人、人気のある人とは、どのような人なのでしょう。 でも、そこに無理が入っていれば。 無理... -
親子関係
親のために生きる(感謝か罪悪感か)
親のために生きる。 親の介護が必要になって、親への孝行と考え、介護に専念するために、親のために生きる。 このことは、今回のテーマではありません。 心の問題として、書きます。 親のために生きる心理と決意の問題 Index 1.親の期待に沿いたい想い・親... -
私について 思うこと 考えること
歓迎されて生まれたけれど親の期待を満たせない期待はずれな子
親の勝手な期待を満たさないため期待はずれな子とレッテルを貼られる 私は誕生時、親や周囲に歓迎されて、生まれてきた子供であると知っています。 そして、大切にされたと思っています。 でも、成長とともに、期待はずれな子でありました。 親、とくに母... -
子育て 小さい子供 小学生低学年
子供への詮索・子供が秘密を持つことは子供の成長に不可欠
親の子供に対する秘密の詮索は子供の心を傷つけます 子供に対して知りたいことがあるのは、親としては当然の気持ちだと思います。 しかし、あまり子供が話したい様子でもないのに、子供の話しを聞き出そうとすることは、子供にとっは不快であり、子供が心... -
恋愛・夫婦
彼、彼女が側にいないと不安を感じ続ける悩み
子供時の淋しさを再び感じたくない。パートナーが側にいないことに対する不安 恋愛、夫婦、とくに恋愛の悩みにおいて、付き合っている彼、彼女が、常に自分の側にいないと、強い不安を感じ続けるという、悩みがあります。 しかし、物理的に常に側に居ると... -
人間関係 コミュニケーション
じゃれ合うことから手加減を学ぶ
遊ぶ:じゃれ合うことから手加減を学ぶ 動物の子供がじゃれ合うシーンを見られたことはあると思います。 じゃれる。 遊ぶ。 たまに噛みついたり、噛みつかれたり。 しかしこの行為は、動物の子にとっては大切なことで、どこまで噛まれると痛いか。 どこま... -
人間関係 コミュニケーション
警戒感と笑顔|相手の警戒感を解くために
初対面の方に対する笑顔の効果 Index1.私達は初対面・未知の人には警戒感を抱く2.知らない人の警戒感を解く(笑顔の即効力) 1.私達は初対面・未知の人には警戒感を抱く 私たちは初対面の相手の時、その相手を無意識(意識されることはなく)ではありますが... -
心の悩み・生き方・性格
何でも人のせいにする人|常に親に責められた可能性
何か自分にとって不都合なことが起こると その原因を客観的に分析することなく 誰かのせい、誰かの責任にする傾向が高い人とは どのような心理なのでしょう。(責任転嫁) 何でも人のせいにする人の心理と問題と解決 Index 1.何でも人のせいにする人の心理 2... -
心の悩み・生き方・性格
謙虚と自己卑下の違い
謙虚と自己卑下 謙虚と自己卑下について記述します。 謙虚 謙虚とは自分を控え、他者に配慮を行い、傲慢な自分を出さない行動・態度です。 謙虚とは人に配慮はしますが、主張すべきことは主張して、他者と対等な関係を築きます。 そして、謙虚な人は正当な...
12