2016年12月– date –
-
親子関係
嫌々習い事を習うと自己抑圧的になる
嫌な気持ちを我慢し続けると自分を抑圧しなければならない Index1.なぜ嫌々習い事をさせると自己抑圧的になるのか2.私の親からの強制的な習い事と自己抑圧 1.なぜ嫌々習い事をさせると自己抑圧的になるのか 子供に対して、親の威光で一方的に習い事をさせ... -
生き方と在り方へのメッセージ
夢を持つと強く生きることができる
私たちの人生は、時間の観点から、未来にのみ進むことが出来ます。 私たちは未来にしか、生きること、進むことが出来ないのです。 したがって、未来に夢を持つと、強く生きることが出来るのです。 強く生きるとは、人様々に想うことがあると思いますが 今... -
生き方と在り方へのメッセージ
職場から逃げること・潰されないこと・生きること
もし、あなたが雇用され、働いていて、職場に潰されそうになり もしくは、これ以上、働いていたら、潰されると感じているとしたら 潰される原因は、過労、パワハラ、セクハラ等 職場の環境要因が強いと思います。 もし、潰されそうと分かっていても その職... -
生き方と在り方へのメッセージ
大阪人はおもしろいのか?
一般的に、大阪の人はおもしろい、ノリが軽いと言われています。 私は40年以上、大阪府民ですが、特段おもしろい人間ではありません。 また、ノリの良さもありません。 また、私の知り合いも、皆が皆、おもしろいわけではありません。 大阪人はおもしろ... -
生き方と在り方へのメッセージ
傲慢を手放す
傲慢とは何でしょうか。 「他者に対する優越感を常に持ち、自分が優れていると思い込み、自分本位に振る舞う人」と、定義出来ます。 傲慢と優越を手放し謙虚を学ぶ大切さ Index 1.傲慢とは人間の本質かもしれない 2.優越を求めず傲慢を手放し、謙虚さを学... -
人間関係 コミュニケーション
意見の相違と人格の否定を混同しないこと
誰でも自分の意見を述べる権利があります 私たちが意見を述べる時大概、反対意見が存在します。 人によっては、自分の意見が反対され、否定されるのが怖くて自分の意見を言えない時もあります。 しかし、よく考えてみましょう。 周りを見ますと、皆、好き... -
人間関係 コミュニケーション
自己主張と自分勝手は違います
自分を抑えて社会生活をしている方は 自己主張や、自分の考えていることを実行することを それは・・・。 自分勝手ではないのか・・・。 と、思われる傾向が強いようです。 自分勝手と自己主張の違いについて 自分勝手とは何か まず、自分勝手ですが、自分... -
生き方と在り方へのメッセージ
助けてと言えることは生きる力
自分が困った状況の時 四方が塞がり、どうにも、動けない時 逃げ出したい空間に居る時 心理的に辛い時 このような時に 助けてくださいと、素直に助けを求めることを出来る人が、身近におられますか? 助けを求める大切さ Index 1.助けを求めることは恥では... -
親子関係
友達親子に対する違和感
友達親子:子供の自立心を削ぐ親子関係 友達親子。 以前より、この言葉に違和感があります。 今の大学生は、反抗期がなかった、この数は50%と言われています。 友達親子と反抗期がない大学生。 反抗期とは親からみた言葉であり 子供にとっては自立期です... -
人間関係 コミュニケーション
誰とも話さずムスッとしていた青年時
私は中学時よりムスッとした態度で 人の中に居た青年です。 なぜ、ムスッとしていたか? 誰にも近寄って欲しくなかったのです。 おかけで大学時友達はゼロ。 それが望みだったのでしょう。 最初は親からの防衛としてのムスッとした態度「近寄るな」 しかし... -
人間関係 コミュニケーション
人が怒りを前面に出し怒りの雰囲気をまき散らす時
人が怒りの雰囲気を前面に押し出す目的と心理 子供時より怒りやすい脳を持ち、それが発展したのかもしれません。 また、怒りを出すことにより、何かを得やすいことを学んだのかもしれません。 さらには、怒りにより自分を守っているのかもしれません。 怒... -
子育て 小さい子供 小学生低学年
子供との会話と叱り方
親にとって、幼い子供との会話、叱り方は難しいものでしょう。 年齢もまったく違い、価値観等も違うのですから、当然だと思います。 子供との話し方と子供を叱ることの意義 Index 1.子供との会話(興味を持ち聞くこと) 2.子供を叱れない親 1.子供との会話...
12