2017年9月– date –
-
常にイライラしている人の様々な心理と理由
人は何かでイライラするものです。 何に対して、何を起因として、イライラするのでしょうか。 おそらく、イライラの背景には、自分の思っていること、活動していることが、計画通り進んでいない、うまくいっていない等の心理的背景があるのではないでしょ... -
執着の強さに対しては冷静さが重要|客観的な知性の大切さ
「執着」という言葉は、時にネガティブな響きを持つかもしれません。しかし、私がここで伝えたい「執着」とは、ある目標に向かって努力を重ね、夢を諦めずに頑張り続ける、そんなポジティブな情熱のことです。 執着心より熱くなりすぎ、客観的な知性や冷静... -
子供の時間|時間は子供の大切な資産
人の資産とは、お金、健康、人間関係等、様々あります。 しかし、子供と大人では少し、資産価値が違うように思います。 例えば、お金。 子供にとってもお金は大切なものですが、基本的には親が働き、子供を養う。 子供が自分でお金を稼ぐのは難しい。 さて... -
【感動】ラストランナー ・最後までゴールに向かって走りぬく
最後まで頑張りぬく。 かっこいいことであり、人に感動を与える姿勢でもあります。 ラストランナー(最後まで走りぬく姿勢は人々に感動をもたらす) 中学校運動会でのラストランナー 私は以前(中学時の体育祭での長距離走と、大阪女子国際マラソン)、ラ...
1