2020年– date –
-
カウンセリングへの想い
心理カウンセラーの仕事にはライティングも含まれる
心理関係ライティングの仕事・文字は時空を超えて存在する 今は新型コロナウィルスの問題が、人と会うということに影響を与えています。 私の心理カウンセリングの理想は、面談カウンセリング。 相手の顔の表情を見て、声のトーン、その他非言語を含めた、... -
人間関係 コミュニケーション
対人不信・人を信じられない心理と理由
対人不信とは何か? 人を信頼出来ない、信用出来ない。 または、人を信頼出来る、信用出来るまで、時間がかかり過ぎる等。 人に対する、不信感の問題です。 対人不信と対をなす、もしくは、類似する言葉として、対人不安があります。 人に対する不安感が強... -
心理 心理学 カウンセラーの考え
自己防衛・自己保身・差別心理の根源
人が人を差別する。 本来、皆、平等です。 したがって、差別とは許容出来るものではありません。 しかし、私たちは、差別を行う動物のようです。 しかし、そこには、人間ならではの、思考力、心理が大きく働いていると思われます。 今回は、人が人を差別す... -
生き方と在り方へのメッセージ
何も成す事が出来ない人生
私たちの資産の大切なものの1つ。 それは、 「最善を尽くして過ごした日々の蓄積、経験も大きな資産」ではないでしょうか。 さて、皆様のなかには、自分の人生を振り返り、また、今を直視した結果、思うこととして、「自分の人生は何も成す事が出来ない人... -
心理 心理学 カウンセラーの考え
在宅勤務と孤独|心の問題
新型コロナウイルスの影響により、在宅勤務、リモートワーク等、なるべく人との接触を減らす、働き方、学習の在り方が模索されています。 職種によっては在宅勤務が不可能な職種もあるでしょうが。 しかし、このような非常事態、私たちが経験したことがな... -
心理 心理学 カウンセラーの考え
悩みも聞かず共感のない励ましは心を傷つける
人とは悩んでいる時、苦しんでいる時、その悩みをアウトブット、声に出すことにより、悩みの苦しみを和らげたいと思うものです。 そして、悩みをアウトプット、声に出す、話す時は、問題は解決しないかもしれない、それでも、抱えている悩み、話しを聞いて... -
私について 思うこと 考えること
意識を飛ばしたい・睡眠剤依存とアルコール多飲
人とは何かに、依存しないと生きていけないものなのでしょうか? 依存と聞くと、皆様のイメージするものは様々でしょうが、よく耳にする言葉としては、アルコール依存、薬物依存、ギャンブル依存、ネットゲーム依存、恋愛依存等々ではないでしょうか? で... -
心理 心理学 カウンセラーの考え
自分を惨めに追い込む目的と心理
自分のことを、意識的、無意識的にせよ、自分を惨めな状態、自分が惨めな人間であることを、証明、PRする為のごとく、自分で自分を惨めに追い込む人の心理とはどのようなものでしょうか。 人の行動には、例えそれがネガティブな結果を招くものでもあって... -
カウンセリングへの想い
受け賜わっていない心理カウンセリングの詳細
心理カウンセリングにおいて、受け賜わっていない相談内容と理由について 1.年齢制限について(35歳以上の方のカウンセリング) 私は心理カウンセリングの展開の重要点の1つに、心理カウンセラーとご相談者の相性を考えています。 相性とは性格の側面の影響... -
カウンセリングへの想い
心理カウンセリングの効果と即効性
人が心理カウンセリングを受けに来られる時、その理由は、1人では解決出来ない問題、心の悩みを解決したい、そして、少しでも生き易い状態になりたい等、悩みからの脱却、解決を望まれてのことだと思います。 さて、具体的に、ご相談者様の悩みは、皆、各... -
心理 心理学 カウンセラーの考え
医療従事者の方への差別問題 (新型コロナウイルス)
今は新型コロナウイルスの脅威に全世界がさらされています。 未知のウイルス。 得体がしれません。 私たちは新型コロナウイルスの感染が始まった初期、状況を楽観視していた気がします。 しかし、これは数カ月前のこと。 今回書く記事は、この危機的状況に... -
人間関係 コミュニケーション
帰り際に余計な事を言う人の心理(実際は何も共感していない)
自己制御力の低い人は最後に油断から余計な一言を言い放つ 自己制御力の弱い人の問題として、言わなくても良い、余計な一言を言ってしまう問題があります。 そして、この問題は、余計な一言を言われた人の心を傷つけます。 自分が思っていること(相手に対... -
心理 心理学 カウンセラーの考え
集団体制を維持目的とする為のいじめ差別
私達人間、人は1人で生きていくことは大変難しいことです。 そして、多くの人が当然ですが、いずれかの国に属し、国民と称されています。 国には、国の指導者、指導部があり、その権力の座を守る為、また、国民の国政に対する不満から、目をそらせる為、... -
心理 心理学 カウンセラーの考え
からかい・いじめ・差別|人間特有の心理と問題
私たちは、なぜ、からかい、いじめ、差別等の行為を行い、人の心を傷つけて喜ぶのでしょうか? それは、遺伝子レベル(私の仮説)、発達した脳における邪悪な知性、現代の経済疲弊社会を生きる、ストレス発散行為なのでしょうか? 私たちは、大人も子供も... -
恋愛・夫婦
憎しみと報復の連鎖の夫婦関係
夫婦というものは、人生のパートナー、同志のようなもの、互いに助け合い、共に、楽しく、豊かな時間を過ごす。 理想的ですね。 パートナーから頂いた思いやり、優しさを、また、別の形で返してあげる。 良き、夫婦関係とは、このような感じなのでしょうか... -
心の悩み・生き方・性格
自堕落な人生からの脱却(人生の流れを変えるために)
私たちが、今、置かれている生活の状況、状態。 それに満足をされていれば、それは幸せなことだと思います。 しかし、自分が置かれている、生活、状況、状態に不満があり、その状態を日々不満を抱えつつ改善しようとしない。 または、その状態からくる不満... -
心の悩み・生き方・性格
素直さについて素直な心・態度とは
素直とは何か 素直な人。 この言葉、素直な人とは、どのような人だとイメージされますか? 新明解 国語辞典 三省堂によると 「人の言うことを、そのまま受け入れて、おとなしい様子」 と、定義されています。 私は今回の文章を、人とは素直な方が良いと... -
私について 思うこと 考えること
テクノロジーの進化・良識は変わり人の在り方も変わる
テクノロジーの進化と人の在り様と良識の変化 Index1.人の在り様(良識を変えるスマホとテクノロジーの進化)2.30年前パソコンもなくのんびりとした平和な社会と人々3.30年後の未来・テクノロジーの進化により私たちの社会は明るくなるのか? 1.人の在... -
生き方と在り方へのメッセージ
【虚像】自分を大きく見せる嘘の自己と心理
自分は何でも知っていると、延々と話し、猛烈な言葉の嵐を吹き上げるタイプ または、自分はこんなに凄い人間だと、画像における強烈な自己PR。 私はこれらのタイプを虚像の人々と思っています。 虚像とは、偽りの巨像(自分を大きく他者に見せつける)と... -
私について 思うこと 考えること
生きてきた時の流れ|時間とつながっていない孤独感
時の連続体とつながっていない感覚はアイディンティティの問題に発展する 人が人とつながらない孤独、孤独感は誰でも感じるものだと思います。 今は孤独の社会とも言われています。 さて、今回のテーマは、時間とつながっていない孤独感。 分かりにくい表... -
親子関係
心配しなくても大丈夫(魔法の言葉と心の安心感)
親の愛が伝わる(心配しなくても大丈夫) 心配しなくても大丈夫。 心配しないで、大丈夫。 私が親からかけて欲しかった言葉です。 55歳の男が何を言っているのだろうと、思われるかもしれませんが。 「心配しなくても大丈夫」、「心配しないで、大丈夫」。... -
人間関係 コミュニケーション
自己主張と他者理解
2020年、教育改革の一環として、アクティブ・ラーニングがスタートします。 様々な教育改革が行われるようです。 アクティブ・ラーニングにおいては、生徒の主体性、自主性、自己主張等にも、力を入れた教育を行うようです。 私はNHKの、「うわさの... -
心理 心理学 カウンセラーの考え
知性と好奇心(興味・好奇心より思考と知性は発達する)
知性と好奇心について書く前に、 知性とは何でしょうか? 好奇心とは何でしょうか? 簡潔に、新明解、国語辞典、三省堂刊より、記載したいと思います。 ・知性とは、物事の理屈がすぐ理解出来る能力、知力。 ・好奇心とは、珍しい物事などに強く興味や関心... -
生き方と在り方へのメッセージ
主体性の発揮出来ない人生(自己尊厳の回復へ)
人生における主体性の大切さ・自分が自分で在るために Index 1.主体性とは何か 2.主体性の発揮されない人生の不都合 3.主体性を発揮出来ない人の心の状態について 1.主体性とは何か 主体性とは、行動面においては、自分が成すこと、やりたいことを自分の意... -
心の悩み・生き方・性格
自己承認力|なぜ自分を認められないのか
私たちは近年、自己肯定感が低いことで悩む方が多いと言われています。 自己肯定感とは、言葉を変えると、自己承認力とも言えると思います。 自分が自分を認められないと、当然、自分を肯定出来ません。 本当は、存在しているだけで、自分はOK、自己存在...