2025年– date –
-
『友達が欲しいですか』・『友人は必要ですか』|1人はダメですか?
心理カウンセリングにおいて、「友達がいない悩み」、「友人をつくれない悩み」は多いと思います。 そこには、友達がいないと淋しい、孤独であるという心理的な問題もあるでしょう。 では、友達・友人って何でしょうか? ・趣味が似ている、遊び仲間・同じ... -
知性・コミュニケーションにて劣等感の強い人の論理性の高さと優越感
劣等感の強い人。劣等感の強い人と聞いて、どのような人を想い描きますか? 劣等感。自分が劣っている感じを持っている人。 でも、人は何かにつけ、他者と比較をして劣っている感じを抱くものです。すなわち、多くの人は、何らかの劣等感を抱いているもの... -
自分の人生を生きていない希薄さ・私のミッドライフクライシス
自分の人生はあと、どれぐらい時間があるのだろうか?この人生で良かったのだろうか?でも、やりなおす時間はさほどない。 人生への疑問と虚しさ。 中高年期の心の危機。 「ミッドライフクライシス」と呼ばれています。 さて、中高年とは、何歳からでしょ... -
『皆』という強い言葉の力と無意味さと恐ろしさ
皆、皆、皆。皆、そうなのです。皆、同じなのです。 この、皆という言葉、何やら強いインパクトを受けますね。 全体性・同調性に基づく「皆」という言葉の恐ろしさ 1.皆という言葉の全体性同調性の強さと個の前における無意味さ2.集団において出来ない人間...
1