MENU

ミスをすること・怒られることにより注目され承認欲求を満たす

人とは他者よりの承認、認知なしには生きていくのが難しいものです。
家族、学校、職場においても、集団に所属して誰とも話さない、交流しない状態で過ごすことは出来るでしょうか。

もしそれが出来るとすれば、よっぽど孤独の好きな人か、1人にこだわる信念の強い人でしょう。

怒られてでも注目され承認欲求を満たしたい心理

仕事でミスをして怒られることで自己の承認欲求を満たす

さて、美子さん(仮名)は24歳、入社2年目の事務職の女性です。

彼女はなぜか、順調に仕事が進んでいる時に考えられないようなポカミス、失敗をしてしまい、周囲を唖然とさせたり、怒らせるのです。

例えば事務の仕事が数週間ミスなく進んでいると思えば、単純な足算を間違えて書類を作ったり、0を2つ欠落させて伝票を書いたりしてしまいます。

仕事については必ず先輩、上司のチェックが入るので美子さんの単純なミスは発覚するのですが、周囲の人はなぜ美子さんがこんなにも単純なミスをするのか理解出来ません。

ミスをすると怒られることは分かっているのに、定期的にミスをしてしまうのです。

普段は注意を払って仕事をしているようですが、考えられないミスを忘れた頃にしてしまう。

美子さんは自分でもなぜ、このような考えられないミスをしてしまうのか分からず、カウンセリングに来られました。
仕事についての一通りの話しを伺ったあと、過去、子供時についてお話しを伺いました。

彼女は子供時親が忙しくてなかなかかまってもらえず淋しい日を過ごしていたそうです。
幼い時より遊びに連れて行ってもらった記憶はなく、また小学校時親は勉強を頑張っても褒めてくれず無反応。

そのような親の態度に失望をした美子さんはテスト用紙に回答を書くのがバカらしく思え敢えて白紙で提出しました。
そのことを学校の先生から報告を受けた母親は凄い勢いで、美子さんを怒り、叱ったそうです。

彼女は言いました。
「初めて親に認めてもらった」と。

今まできちんと構ってもらえず、自己の存在を承認してもらえていないように感じていた美子さんにとって、親の怒りと叱責は、はじめて自己存在の承認欲求が満たされたように感じたのでした。

美子さんはもともと努力家で勉強も出来るタイプです。
この後しばらく力を発揮してテストの点が高い日が続くと、わざと極端に悪い点をとり、母親に怒られていたそうです。

いつもいつも悪い点を取るのではなく、高い点がしばらく続いた後、極端に悪い点を取り、親や担任教師を唖然とさせていたのでした。

これが小学生~高校時までの、怒りを活用した、親に対して自己存在を認めてもらう、自己存在の承認の方法だったのです。

その後大学では友達もたくさん出来問題なく過ごしていたのですが、今の職場、事務の仕事でポカミスの問題が出てきたのです。

お話しを聞いて分かることは、美子さんが自分の存在承認を怒られることに求めていることです。

恐らく、仕事におけるミスも、ミスをして注目されたい、認めて欲しいという衝動でしょう。
怒られることが認めてもらうであり、子供時と同じことをしているのです。

美子さんにこの点について確認をしました。

彼女は意識的にミスをしようとは思ってはいないと言いながらも、ミスをする前は不安を感じているようです。

それは、敢えて言語化すると。

自分はここで必要なのかな?
いてもいいのかな?
自分は評価されているのかな?
という漠然とした不安です。

事務という仕事は順調に進んで当然という傾向があります。。
日々のルーチンワークをこなすことがメインであり、褒めてもらう機会はあまりないでしょう。

ミスがないのが原則であり、事務の仕事をミスなくしても、それによって褒められることはあまりありません。

ですから、美子さんにとって、仕事から自己の承認を感じること、他者に認めてもらっていることを感じとるのが難しかったかもしれません。

したがって順調に仕事が進めば進むほど、子供時と同じく自分は認めてもらっていないのでは、職場で認められていないのではと無意識に不安を感じ、子供時と同じ方法で他者からの承認を得ようとしたのでしょう。

すなわち怒られることでストロ-ク、自己の存在承認を得ようとしていたのです。

子供時にパタ-ン化された自己存在承認の方法、それが今も自動的に継続されていること、そして事務の仕事の評価について(褒められる機会は少ない)の関連性について説明をし、カウンセリングを進めたところ美子さんは納得されました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!