心の悩み・生き方・性格– category –
-
心の悩み・生き方・性格
自分の人生を生きていない感覚からの脱却(今の自分を超えること)
今回、私の人生体験を通して、自分の人生を生きていない感覚に対する、具体的な1つの解決法を書かせて頂きたいと思います。 自己主張・自分を打ち出すことにより自分が自分の人生を生きている感覚 Index 1.否定と恐怖の不安を超えての自己主張 2.自己主張... -
心の悩み・生き方・性格
親の敷いた人生のレールを降りるのは難しい
人によっては、子供時より親の期待に沿うために、自己を抑圧して、親の言う通りの人生を歩み続ける方もおられます。 親の期待と書きましたが、正確には、親からの強制でしょう。 親の強制の具体的方法は、子供に対する厳しい日常の監視・支配、子供が親が... -
心の悩み・生き方・性格
人を見下すことによって心の安定を図る
自分より何か下の人を見ると、心が安定、安心する時もあるでしょう。 人とは比較により、自己価値を決定するものなので、これは人であればこその業だと思います。 そして、その見下す内容は、容姿、経済力、友人の多さ、付き合っているパートナーの美しさ... -
心の悩み・生き方・性格
自己肯定感を高める1つの方法・自分を素直に認めること
自己肯定感を高めるためには、自分に素直になること。 そして、他者からの言動(褒め言葉等)、素直に受け取ることが大切です。 今回は素直さをテーマとして、自己肯定感を高める方法について書きます。 自己肯定感を高める素直さとは何か 1.他者のほめ言... -
心の悩み・生き方・性格
愛情を求めながら回避する傾向の心理
人の愛情、気持ち、関心を求めながらも、人を回避、愛情を回避する傾向の人はいます。 その逆に、依存傾向が高く、常に愛情を確認しなければ、落ち着かない人もいます。 さて、私はどちらかというと、回避する傾向が強かったと思います。 それは、親子関係... -
心の悩み・生き方・性格
自分に興味がないと人に興味がない
私は会社入社時まで、人、他者に興味がありませんでした。 人が何をしようが、どう思っていようが、興味がなく、私には何も関係ないと思っていました。 とくに大学時、この傾向は強かった。 そして、他者に興味がないと同時に、自分にも興味はありませんで... -
心の悩み・生き方・性格
高い規範意識に基づく人生・勧善懲悪主義は人間関係を悪くする
倫理的、法の順守、高い道徳観等、高い規範意識に基づく人生。 あらゆる規範を徹底的に守り、常に自分が規範やルールにはずれていないか、自己チェックを厳しく行い続ける。 善良な市民、無害な隣人、信頼出来る人といったところでしょうか。 私自身も規範... -
心の悩み・生き方・性格
頑固者の孤独と悲哀
頑固な人のこだわりとさびしさ 世の中、頑固な人っていますよね。 人の忠告は聞かない、自分が信じているものしか信じない、視野が狭い、しかし、ある特定に対するこだわる能力が高いので、仕事熱心、職人気質、しかし、人と交わることに楽しみを感じにく... -
心の悩み・生き方・性格
『何かを選ぶ時』選択の悩みすぎには注意・心の問題に発展する可能性
何かを選択する時、複数から何かを選ぶ時、人は必ず考え、最適と思われるものを選ぼうとします。 しかし選ぶ際に考え過ぎると、悩み過ぎる状態に陥ります。 悩むことじたい問題ないのですが、同じことでずっと悩んでいると、心理的、精神的に疲れ、しんど... -
心の悩み・生き方・性格
仕事依存かも(仕事依存に陥る様々な心理と問題)
過剰に自己の評価を仕事の成果で認められたい、自己の価値を仕事で実感したい、そのために積極的に長時間働く、職場に居ることを選ぶ等、仕事依存(中毒)の可能性がある方がおられます。 ここで書く、長時間の仕事を行うことについては、企業からの指示に... -
心の悩み・生き方・性格
自分に厳しく他者に寛容な人
自分に厳しく他者に寛容な人とは Index 1.自分に厳しい人は他者に対しても厳しい 2.自分に厳しく他者に寛容な人とは(実は他者のことはどうでもいい) 1.自分に厳しい人は他者に対しても厳しい 自分に厳しい人とは、他者にも厳しいものです。 厳しいという... -
心の悩み・生き方・性格
ひねくれた態度・人生と人を敵に回す
ひねくれる。 三省堂 新明解 国語辞典によると 「性質、考えなどが、すなおではない」と明記されています。 さて、ひねくれた人とは、一般の人に比べて、考え方、行動が素直ではなく、他の人からとっつきにくい人等、思われてしまうのではないでしょうか... -
心の悩み・生き方・性格
自己犠牲と怠惰・他者優先の問題
他者を優先し過ぎ、自分のことは出来なくなる、一見怠惰とも思われる問題 人のこととなると一生懸命に何かするのに、自分のこととなるとサボってしまう。 自分のするべきこと、成すべきことを後回しにして、疲れ果てるまで他者を優先する。 自己犠牲と怠惰... -
心の悩み・生き方・性格
不満と怒りと諦めから生じる破壊の心理
私たちは、心に強い不満を抱きながら生きている時があります。 不満とは直接的な攻撃的なエネルギーではありませんが、心に不満な状態が続く、または、、日々の不満に耐えきれなくなると、不満は破壊的なエネルギーとなることもあります。 不満の心の扱い... -
心の悩み・生き方・性格
おとなしい人が怒るとなぜ怖いのか
普段、物静かで、おとなしい人が怒ると怖い(恐怖を感じる)と言われることがあります。 普段おとなしい人というイメージのある方が、怒ると、そのイメージが崩れ、怖いと体験された方もおられることでしょう。 また、おとなしい人が怒り恐怖を感じるのは... -
心の悩み・生き方・性格
【カミングアウト】重要性と理解されないリスク
カミングアウトと効果とリスクについて考える 1.カミングアウトの効果と重要性 自分が何らかの悩みを抱え続けている時、その悩みを友人、仲間にカミングアウト(話す、相談)することにより、その悩み、また悩みを抱えている自分が受け入れられた時、その... -
心の悩み・生き方・性格
友達の幸せを喜べない・比較と嫉妬の心理
人の幸せが喜べない。 身近な人の幸せが喜べない。 それゆえに、自分の心は汚い、ひねくれている。 と、思われてしまう方がおられます。 この悩みについては年齢、性別を問わないでしょう。 そして、人の幸せとは、その人は身近な存在である、友達であるこ... -
心の悩み・生き方・性格
他者に必要とされることの大切さ(喜びと自己犠牲)
以前テレビ番組で、孤独を抱えている(統合失調症)方が、「他者に必要とされる嬉しさ」を、語られていたことを見たことがあります。 逆に書くと、「誰にも必要とされない虚しさ」。 「他者に必要とされる嬉しさ」、「他者に必要とされる大切さ」、私も同... -
心の悩み・生き方・性格
役割が人を育てる|責任を果たす行動の結果成長する
私たちは社会生活をおくるうえで、必ず、何らかの役割を与えられます。 もしくは、役割を自分自身が創る場合もあるでしょう。 そして、役割は責任を持って果たさなければならないものとなります。 この、役割を責任を持って果たすことが、人を成長させるの... -
心の悩み・生き方・性格
人生に期待しない・それは自分に期待しないこと
「人生に期待しない」 この言葉を時折、あちらこちらで聞くことがあります。 人生に期待しない。 ものすごく重みのある言葉です。 人生に期待しない:言葉の意味すること Index 1.人生に期待しないとは自分に期待しないこと 2.人生に期待が見つけられない... -
心の悩み・生き方・性格
真面目は性格の長所か|真面目で悩んでいる方へ
真面目という性格について考える Index1.真面目とは性格の長所か2.真面目な性格の問題・真面目過ぎること3.真面目だけが取り柄と言われても 1.真面目とは性格の長所か 真面目とは性格の長所なのでしょうか? 私は真面目とは性格の長所であると考えます。 ... -
心の悩み・生き方・性格
生き方・楽観性と悲観的について(楽観性は根拠がない)
楽観的・悲観的の生き方について Index 1.楽観性・楽観的にもとづく生き方 2.悲観的と自己保身 1.楽観性・楽観的にもとづく生き方 私たちは、ある程度の楽観性がないと、生活に息苦しさを感じます。 ここに書く楽観性とは、日常生活において 「自分は大丈... -
心の悩み・生き方・性格
何でも人のせいにする人|常に親に責められた可能性
何か自分にとって不都合なことが起こると その原因を客観的に分析することなく 誰かのせい、誰かの責任にする傾向が高い人とは どのような心理なのでしょう。(責任転嫁) 何でも人のせいにする人の心理と問題と解決 Index 1.何でも人のせいにする人の心理 2... -
心の悩み・生き方・性格
謙虚と自己卑下の違い
謙虚と自己卑下 謙虚と自己卑下について記述します。 謙虚 謙虚とは自分を控え、他者に配慮を行い、傲慢な自分を出さない行動・態度です。 謙虚とは人に配慮はしますが、主張すべきことは主張して、他者と対等な関係を築きます。 そして、謙虚な人は正当な... -
心の悩み・生き方・性格
変えられない性格と心理行動特徴
私たちは、性格や行動特徴において悩むことが多々あります。 周りが取っている行動が取れない。 何か周囲と合わせられない。 周囲と浮いた感じがする。 等々。 具体的な例を1つあげれば 周囲の人は沢山話すのに、自分はあまり話すことがなく、話したいと...