MENU

親切は偽善なのか?人として当然の行為

人が人に親切な行いをすることは、偽善なのでしょうか?
そんなことはないと断言しますが。

でも、考え過ぎる人は次のように仰るでしょう。

私は本当は・・・。
「感謝されたいため」
「ありがとうの言葉が欲しいために、行っているのです」

親切な行為が自己の承認欲求に基づいても問題はない(親切は人の為になるのです)

いや、この気持ちは大切です。
なぜなら、そこには、人とのつながりを求める気持ちが、その親切な行動の動機だからです。

また、自己存在の承認、認知、自己の存在を肯定されたい、お気持ちもあるかもしれません。

でも、これらを人として抱くことは、何の不思議もありません。

人に対して何かをしてあげたい、親切にしてあげたい。
そして、何らかの行為をして差し上げる。
それが、人の役に立つものであるならば・・・。

立派なお気持ちだと思います。

そうですね。
自分の気持ちを詮索しない方がいいかもしれません。
自分が行おうとすることの真の動機は何だ?

「感謝されたい」、「ありがとうの言葉が欲しい」。
それでいいのではないでしょうか。
それが、人のお役に立っているのであれば。
「善」の行いです。

相手も喜び、自分も欲している言葉等が頂ける。
客観的に考えれば、相互交換でもあります。
お互いがお互いを満たしている。
何の問題もありません。

ただ、大切なこと。

あまり無理をして、そのことを行わないこと。
自分の容量、限界を超えてまで、無理をしないこと。

せっかくの親切心があって、その事を行っても、無理を重ねると、継続することが難しくなります。

自分を満たすために、人に親切にすることは、人が人として在るために、何の問題もないと思いますが、そのために無理を重ねると、自己犠牲となります。

自己犠牲を強いてまで、人の為となると
自分を大切にしていないのではと、思えてしまいます。

こちらの方が問題です。

自分を大切に、そして、人も大切に、親切な行いをする。
そして、その自分が感謝される。

この行為を通して、自己の存在が認めら、肯定されるのです。

生き方、在り方として、問題ないと、私は思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!