MENU

友人知人の幸せを優先・しかし他者の幸せと自分の幸せは別問題

以前、知人から尋ねられました。
「テレビを見ていた時、自分が幸せを感じるためには、自分の友人、知人、周囲の人が幸せでなければ、私自身が幸せになれない」。

この彼女の発言をどう思うかと、聞かれたのです。
私はその番組を見ていなかったので、誰の発言かは知りませんが。

友人の幸せを願うことと、自分の幸せは別である

Index
1.友人知人の幸せを優先すると自分が幸せになる時が遠くなる
2.幸せになるのは不幸せを感じている本人の仕事
3.友人、知人、周囲の人が幸せでなければ、私自身が幸せになれない想いには無理がある
4.人の幸せを願う難しさについて

1.友人知人の幸せを優先すると自分が幸せになる時が遠くなる

直観ですが、その発言が本意であるならば、彼女の幸せは遠く彼方にあるなぁと思いました。

なぜなら、彼女の知人が幸せか、どうか、問題を抱えているか否かは、彼女以外の本人しか感じることが出来ず、
しかも、知人、友人が彼女に悩んでいる等相談する確率は100%ではなく、結局、友人、知人が幸せかどうかの判断は出来ないのです。

しかも、仮に問題があって、彼らが幸せではないとしても、その問題を解決出来るのは彼らなのです。

その人の問題を解決出来るのは、その人本人、基本的には、問題を抱えている本人だけです。
もちろん、何らかの支援、援助を受けながら、問題解決ということもあるかもしれませが、それも、その人次第です。

それに、幸せの基準とは人様々であり、自分は幸せではないと言っている友人、知人の中には、客観的に考えてみれば、なぜ、幸せではないというのだろうと、思える方もおられるかもしれません。

自分が幸せか、不幸かどうかを感じるのは、その人の考え方、捉え方、欲求水準の高低も影響するでしょう。

2.幸せになるのは不幸せを感じている本人の仕事

したがって、問題を抱えており、不幸せを感じている方が幸せになるためにの原因となっている問題を解決出来るのも基本的には本人のみ。
不幸感を変えることができるのも、自分を不幸と思う考え方、感じ方を見つめなおすことが出来るのも、本人次第。

おせっかいにも、彼女が彼らの目を覚まそうと、「なぜ、あなたは自分を不幸せと感じるのか、こんなに満たされているのに。幸せなはずだ、おかしい」等、説教でもはじめたら、それこそ、大切に思われている、友人、知人、周囲の人との関係性がおかしくなり、彼らとの縁が切れてしまかもしけれません。

彼女にとって。これ以上の不幸なことはないのではないでしょうか。

3.友人、知人、周囲の人が幸せでなければ、私自身が幸せになれない想いには無理がある

「自分が幸せを感じるためには、自分の友人、知人、周囲の人が幸せでなければ、私自身が幸せになれない」。

友人、知人、周囲の人を想う、立派な気持ちと思いますが、前述したように、幸せに向けて、問題を解決出来るのも、不幸感を解消出来るのも、その人、本人だけなのです。

残念ながら、友人、知人の様々なことを、コントロール出来ません。
コントロール出来ないことに、振り回されていれば、彼女が幸せになれる時は、遥か彼方となってしまうのです。

知人、友人の幸せを想う気持ちを大切にしながらも、
彼女自身、自分の幸せを探求して欲しいなぁと思いました。

自分を幸せに出来るのも、基本的には自分です。
もちろん、そのためには、家族、友人、知人等のつながりも大切ですが。

まずは、自分なのです。

幸せの基準が何かは、人様々。
自分が心地よく幸せになるため、その感覚を得るため、自分は自分の幸せを感じることに、まずは専念しましょう。

そして、皆が幸せになることを願ってあげましょう。

4.人の幸せを願う難しさについて

人の幸せを願うことは立派な行いと思います。

しかし、皆、幸せの基準が違います。

極端に話、幸せの基準が強欲に満ちたものであれば、その人は永遠に幸せになれないかもしれません。

したがって、その人の幸せを願っても無駄という事態も生じます。

人の幸せを願うことは立派ですが、ほどほどにしましょう。

現実論から考えると、自分の周囲の人、全てが幸せになるということは不可能なことなのです。

理由は先ほど書きましたが、幸せの基準が人によって様々だからです。

人の幸せを願いつつ、自分が幸せを感じることを最優先としましょう。

それが、自然だと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!