MENU

意味はその発現を待っている|生きる意味発見

出来事の関係性より生きる意味を見つけることが出来る

私たちが自分のこれからの人生の進路、また、人生に関する何かを選択する時、「その道に進むこと、そのことを選ぶことに、意味がある」と、強く思われ意思決定されることも多々あると思います。

では、その意味とは、勝手にわいたように、現れたものなのでしょうか?

例えば、「自分の進路は、不登校の子供を助けることにある」と決めた、青年がいるとしましょう。

彼は突然、いきなり、瞬間的に、不登校の子供を助けたいと強く想ったのでしょうか?

私にはそうは思えません。

彼の心理には、次のような想いがあったのではないでしょうか?

「自分も子供時不登校であった。そして様々の方のお世話になり、今の自分が居る。今度は、自分が生き抜いたことより得た、様々な知恵、勇気を、今、不登校の子供たちに、伝え、元気になってもらいたい。だから、私は不登校の子供の支援をするのだ」という、進路決定における意味が生まれたように思います。

この彼の例を詳細に見ると分かるのですが
・自身の不登校の経験
・自分が不登校時に世話になった方々への恩返し
・自分が不登校時、生き抜くために得た知恵、勇気を、今、不登校の子に伝えたい

この3つの想いがあってこそ、今の彼の、不登校の子供を助けたいという、今後の行動に対する意思決定、意味が生じたのではないでしょうか?

これを、少し掘り下げて書くと、

関係と関係より、意味が生じるのです。

その関係とは、自身の不登校体験、不登校児お世話になった方への恩返し、自分が不登校児で得た知恵、勇気を伝え、今の彼らに役立ててもらいたい。

この3つの、関係と係より、意味が生じ、今後の人生の意思決定がなされるのです。

人生は、関係と関係の結びつきにより、その意味の発現を待っているのです。

そして、その意味が、今後の行動の強い指針となるのです。

例を変えましょう。

大学生の企業に対する、志望理由、自己PRです。
彼は、今までの大学時等の様々な経験をPRして、「御社に対して、~~のように貢献したいと」企業、職種に対する関係性、寄与点をPRされることでしょう。
そして、ここにはじめて、彼がこの企業に入社したい、強い意味(志望動機)が現れるのです。

関係と関係の結びつきにより、意味は発現する。

私たちは何らかの、意思決定に至るまで、出来事や体験の、関係と関係を意識することはあまりないかもしれません。

しかし、自己の人生の今後の重要な選択を決定する際、それを考えた時はじめて、関係と関係との関連、結びつき(過去を思い出し)により、今まで起こったことの意味の理解、そして、これから何のために生きるか、生きる意味が生じることが多いのです。

意味はその発現を待っているのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!