MENU

視線不安・視線恐怖(人の視線に恐怖・不安を感じ過剰に反応する)

視線不安・視線恐怖に関して、私の考えについて、書き進めたいと思います。

まず、視線不安、視線恐怖の基である、他者の視線を気にするとは、どのような心理なのでしょう?

代表的なことは、「人から自分がどう思われているか」ではないでしょか。
それから、「自分が人に対して不快な印象を与えていないか」その確認のために、相手を意識、相手の視線、感じることに敏感になるのではないでしょうか?

私が思うに、人が視線を意識する空間・場は、2つあると思います。

他者から見られていることを過剰に意識する心理と問題

Index
1.自分が属している閉鎖的な空間(例えば、学級、職場)
2.オープンな公共の空間、場(例えば車内 道等)

1.自分が属している閉鎖的な空間(例えば、学級、職場)

自分が属している場においては、必ず、自分のことを知っている人達がいます。
この場合、確かに、自己の存在を見られ、観察されていると思ってもいいてでしょう。

私は子供時より、心理的ひきこもりでしたので、クラスで大概1人。
休み時間は寝たふり、読書等を行い、「人から自分がどう思われているか」、その気になる感覚、感情、気持ちを払拭していたと思います。

私は子供時より、少し変わった子供でしたので、人は人、自分は自分と思い、何とかやり過ごせましたが・・・。

しかし、現代の学校においては、いじめが大問題化されており、クラスという閉鎖的空間においては、ずっと、1人でいると、「暗い奴」、「ヘン」等思われるのではないか、悪口を言われているのでないか等、同級生の視線に敏感になる、自分に向けられる視線に不安、恐怖を感じることも理解出来ます。

実際、クラスで1人ぼっちでいる子供に対しては、他の子供達が悪口等、言いまわしている可能性は高いでしょう(今はLINEで、はぶく等表現されています)。

したがって、あえて明るく振る舞う、強引なキャラ変を行おうと心みるのですが、本来持っていない、無理をした性格特徴を前面に出そうとするので、結局のところうまくいかず、心理的にも疲れ果ててしまいます。

「相手からどう思われているのか」
同じ空間・場に居る人に対する、視線に対する不安・恐怖を感じることは共感、理解出来ます。
人とは、他者より悪く思われたくない気持ちが強い。

その理由は、悪く思われた結果、それが周囲からの、いじめ、いやがらせにつながり、心の傷となり、その結果さらに、他者にどう思われているのか、他者にどのように見られているのか、他者の視線や思いを過剰に意識するようになり、それがストレス、心理的疲労、対人不安を招き、ひきこもる(不登校)ことにもつながるのであろうと思います。

さて、大人になっても、同じ職場の人達からどう思われているのか。
どのように、見られているのか、視線不安、恐怖を感じることは、多々あると思います。

もちろん、大人の視線不安、視線恐怖の原体験は子供時の経験の持続、継続かもしれませんが。

例えば、職場において、仕事でミスをしてしまう。
その時、上司から、職場の人が見ている場で、大きく叱責、罵倒されたとしたら、その方は、その後、どのような心理状態に陥るでしょうか。

人によっては、「気にしない」という方もおられますが、成育歴による性格特徴においては、「自分がどう思われているか」意識が強くなり、職場全員の前で上司より叱責されたことにより、職場という閉鎖域な空間内において、自己の意萎感も強まり、いつも一緒にいる、上司、同僚、部下の視線(自分に対する思い)を気にされるのではないでしょうか。

上司に怒られた恐怖、叱責を我慢し続けたストレス、萎縮した気持ちの継続等より、職場内の方の視線を過剰に意識、視線不安、視線恐怖が高まっても不思議はないと思います。

このように、大人でも、その方の性格特徴によっては、ある出来事をきっかけとして視線不安、視線恐怖に陥っていてしまうことがあるのです。

この場合、「今日のことは今日のこと、明日から頑張ろう」と気持ちの切り替えが早ければ問題はないのですが、ずっと、上司の叱責を以降、気にされていたとしたら、周囲から自分はどう思われているのか、日々、その不安が強くなり。

やがては、出社不可、退職にまで追い込まれることは考えられます。

2.オープンな公共の空間、場(例えば車内 道等)

私には体験がないのですが、道を歩く、電車内等、公共の場、乗り物内において、他者から見られているのではと、過剰に意識され、心理的な苦痛を感じられている方も多々おられると思います。

おそらく、周囲の人達から、自分がどう思われているか、または、自分の存在が周囲の方を不快な気分にさせていないか等、気にされ過ぎているのでしょうが。

考え過ぎ、過敏に反応し過ぎだと思うのですが・・・。

私も電車内等、公共の乗り物に乗車している時、まったく知らない他者に見られていることを意識することがあります。

そう、私は確実に見られていたのです。

しかし、その逆に、私も乗車中、他者を見ている時があります。

見ている理由は2つです。

a)何気なく、無意識に見ている。
b)その人の何かが気になって見ている。

その人の何かが気になって見ていると書きましたが、特段、その人に対して不快感があるわけではなく、その人の持ち物等、特定の何かに興味を持ち、「何だろう?」という、単純な興味本位で、少しぼんやりと見ているだけです。

誰でも経験されていることではないでしょうか。

しかし、人とは不思議なもので、見られていると直感で感じるものです。
そして、その相手に視線を移し、今度は、自分が相手を見ると、相手は視線をそらすでしょう。

こちらが、見返しているにもかかわらず、ずっと、見続けている人は、さほどいません。

したがって、公共の場等で見られているかどうか等、気にする必要はないのです。

何気なく。
暇なので、ぼんやりと、視線を移しているだけなのです。

それを、相手にどう思われているか、不快な気分にさせているのではないか等、気にしても、疲れるだけです。
そのような気持ち、放っておきましょう。

また、見知らぬ人からの、視線に不安、恐怖を感じる方は、それを感じさせた相手の顔、目をのぞき込む、見続けてしまう行動を取られることがあります。

おそらく、相手の視線を気にし過ぎた結果、無意識にされているのでしょうが。

目は口程に物を言うという、言葉があります。

誰でも知らない相手から、数秒間、顔を覗き込まれたり、じっと、視線を合わせ続けられると、不安や嫌な気持ちになり、それが、怒りの感情に転化、逆に見続ける相手に対して、怒りの表情、視線を向けることにつながります。

その結果、相手を怒らせた、不快な気持ちにさせた等の、現実を生じさせるのです。

乗り物、道、公共の場等において、相手はさほどの意識を持って、あなたを見ているわけではありません。
それを、意識的に見返さないことです。

放っておきましょう。

見知らぬ人の視線とは、その程度のものなのですから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!