MENU

『恋愛問題』なぜかパートナーと心の距離を置きたがる4つの心理

恋愛期間中、これは人生においても最も楽しい期間ではないでしょうか。。

お互いがお互いを喜ばすことを考え、ロマンチックなムードに酔いしれる。
恋愛とは熱愛であり、一種の陶酔期間でもあります。

そして、常に彼、彼女(パートナー)と一緒に居たい、この気持ちも高まるでしょう。

さて、パートナーと一心同体を求める恋愛。

しかし、人によっては、恋愛において心理的、物理的にも、パートナーと距離を置きたがる、ベタベタすることを心地よく思っていない、まるで、親密になることを嫌がる、恐れているような、付き合い方を求める方もおられます。

一般的に恋愛期間中は、常にパートナーを感じたい心理が強まるのに対して、なぜ、パートナーと距離を置きたがる付き合い、恋愛を求めるのでしょうか?

その心理はどのようなものなのでしょうか?

恋愛中距離を置きたがる・彼(彼女)の心理

  1. 親密になり過ぎて失恋の苦痛を恐れる
  2. 恋愛を恐れる・自分は愛される価値がない思い込み
  3. そもそも飽き性 二面性 浮気性
  4. 束縛されること嫌う

1.親密になり過ぎて失恋の苦痛を恐れる

恋愛期間中は常に一緒にいたい、一心同体でいたい。
この想いが強いカップルは多いのではないでしょうか。

しかし、彼、彼女によっては、恋愛が失恋に終わった時、その親密の破綻からの、心理的ショック、苦痛を予期して、親密になることを恐れる心理も考えられます。

要は恋愛において、失恋より心が傷つくことを恐れているのです。

これは、過去、熱愛期間があり、そのパートナーとの別れ、失恋より心理的に相当なダメージを受け、失恋を恐れる心理が強いのかもしれません。

しかし、恋愛と失恋、恋愛と別れは対をなすことも多々あります。

関係性の問題ですので、自分はパートナーと結婚したいと思っていても、パートナーには、パートナーの感覚、価値観があり、別れを選択することもあると思います。

人間とは、「選択」の生き物であり、「選択」とは、権利、人権です。

残念ながら、激しい恋愛も失恋に終わることもあるでしょう。

しかし、恋愛と失恋はセットになっているリスクも踏まえ、失恋後は心の整理も必要でしょうが、新しい恋愛に向かうことも大切と考えます。

失恋を恐れ、パートナーとの距離を縮めない、逆に距離を取ってしまっては、親しくなりません。

これでは、恋愛は深まらず、パートナー(相手)のことを理解も出来ず、結局、恐れていた現実、「失恋」を引き寄せるだけではないでしょうか。

恋愛、親密、失恋は、恋愛の過程上やむを得なく起こることであることを、認識しつつ、パートナーとの距離を徐々に詰めていく、恋愛を楽しまれた方が、人生の豊かさにつながると思いますが。

いかがでしょうか?

2.恋愛を恐れる・自分は愛される価値がない思い込み

子供時より親に愛された感覚のない子が成長すると、過剰に恋愛に愛を求めるか、自分は愛される価値がないと思い込みが生じ、恋愛を恐れる傾向が生じることがあります。

自分は愛される価値がないという思い込みは、子供時、親から愛されたことがないという思いに基づくものであり、その結果、「自分は愛される価値がない」という思い込みが生じたのです。

例え、恋愛において親しくなった人が出来たとしても、「自分は愛される価値はない」という思い込みから、いずれは、捨てられる、別れを告げられる、失恋を恐れ、あえて、パートナーに対して、距離を取る振る舞いをされるかもしれません。

これは、恋愛においての最終結果、失恋を恐れ(恋愛の結果を失恋と決めつけ)、パートナーとの親密を避けるため、距離を取ってしまうのです。

親から愛してもらえなかった私を、彼(彼女)が愛してくれることはないという、強い思い込みが、この距離を取ることを選択させているのです。

そして、この思い込みに基づく恋愛行動により、パートナーとさほど親しくなることはなく、いずれは、パートナーより別れを告げられるでしょう。

その結果、彼(彼女)は思います。

「ほら、別れを告げられた、私は愛される価値がない」。

自らの、思い込みを証明してしまうのです。

そして、「私は愛される価値はない」という思い込みを、ますます強化してしまうのです。

思い込みは子供時の親との関係性から生じたものです。
思い込みは書き換え可能です。

子供時、親から愛された感覚がないとしても、成長したあなたが愛される価値がないと、なぜ、過去と今を並列出来るのでしょうか?

思い込みの書き換えには、心理カウンセリングは有効と思います。

3.そもそも飽き性 二面性 浮気性

実は熱愛しているようでも、心中はクール。

このような方もおられるでしょう。

気質、性格の問題かもしれません。

恋愛とは、1人の異性に対する恋愛感情の継続です。

しかし、感情を継続することが難しい方もおられるのです。

飽き性、恋愛中でも他のこと(遊び)も同時に楽しみたい(二面性)、他の異性とも付き合いたい(浮気性)。

要は、1人の異性に集中して付き合うことが難しいのです。

飽き性、二面性、浮気性の方は、恋愛中他のことを考えていることが多く、それが、パートナーには、何か心理的、物理的に距離が取られている、距離が縮まらないと感じる事態を生じさせるかもしれません。

また、飽き性、二面性、浮気症の方にも、本気で異性を愛することの恐ろしさ、裏切られる恐ろしさ、傷つくことへの不安を感じて、恋愛に熱が入らない方がおられるかもしれません。

4.束縛されること嫌う

恋愛とは実はパートナーとを付き合い、パートナーを知り、パートナーとの結婚へと進展する、重要な期間です。

その為には、恋愛中、パートナーとの時間を過ごす時間を増やしたり、時間の共有、一緒にいる時間を増やすことが必要でしょう。

しかし、恋愛において、パートナーと常に一緒にいることを「束縛」されていると捉える方もおられるでしょう。

これも、その方の気質、性格なのですが、

人によっては、自分の自由な時間を奪われることを嫌う方もおられます。

おそらく、自由への意思、自分の個を大切にする意識が強すぎ、パートナーと一緒に過ごす時間により、自分が自分で在る時間が減ってしまうという感覚に捉われているのでしょう。

そして、自分の個を大切にされているので、自分が成すべき何かに、時間を割きたいという思いが強いのかもしれません。

したがって、恋愛においても、パートナーに対して、距離を置く傾向となるのです。
特に、時間に対しては、自分の時間を大切にしたいのです。
時間とは無限ではなく有限なものですから。

おそらく、この方は、自分の時間を大切にしつつも、パートナーと過ごす時間も大切にしたい。

(実際、多くの恋愛においては、常にパートナーと居るわけではなく、自分の時間も大切にされているでしょうが・・・)。

この方は、自分の個、自由を大切にする思いが強すぎ、自分の時間と、パートナーと一緒に過ごす時間の比率、バランスが、パートナーからみると、距離を置かれている、愛されていないのではと不信感を招いてしまうかもしれません。

恋愛には様々なタイプの恋愛があることでしょう。

心理的、物理的に距離を置きつつ、関係性を維持する恋愛の存在も問題はないと考えますが、

しかし、そうは言っても、恋愛においてお互いを知り、共同感覚を高めることは、結婚というゴールを目指すのであれば重要です。

自分の個を最優先したいのであれば、熱い恋愛は出来ないかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!